C型肝炎
クラミジア 淋菌感染症(淋病) 梅毒 HIV B型肝炎 C型肝炎
C型肝炎について
C型肝炎ウイルス(HCV)による肝炎で、ウイルスは世界中に幅広く分布しています。全世界には約1.7億人もの感染者が存在すると推定されています。ほとんどの国が罹患率3%未満ですが、エジプトやアフリカ、アジアの中には15%以上の罹患率の国もあります。わが国でも約150万人から200万人の感染者が存在すると言われています。
感染経路
ウイルスに汚染された医療器具や輸血用血液の使用により感染ります。ウイルスに汚染された器具を用いて皮膚を傷つける行為(刺青、ピアスの装着、鍼など)によっても感染ります。
潜伏期
2週間から6ヶ月です。
症状
C型肝炎に感染した人のほとんど(80%)が無症状で過ごします。症状がある場合には、食欲不振、腹痛、倦怠感、色の濃い尿などが見られます。感染した人の8割程度が慢性肝炎となり、倦怠感などの自覚症状が長く続きます。さらに10%から20%の人が、長い時間をかけて肝硬変や肝癌へと進行します。
性病検査をお受けする前にお悩みご相談等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話 Instagram LINE
ご予約はこちらから
※月曜日~土曜日(日曜・祝日は検査ご予約は承っておりませんのでご了承ください)